POPULAR / 人気の記事

宮川 久史 / 元CCC事業責任者、掛け算コンサルティングで事業の新たな可能性を創出

この記事では宮川 久史(みやがわ ひさし)に関する情報をまとめています。

宮川 久史の概要

宮川久史は、米国公認会計士であり、株式会社MAHALOMIYAの代表取締役。Tポイント楽天ポイントなど、共通ポイントの立ち上げに従事した経験をもつコラボレーションの専門家。

早稲田大学を卒業後、カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社に入社。営業部に配属され、法人営業としてフランチャイズ加盟企業の新規開拓に従事。4年間で約50店舗のフランチャイズを開拓した。

大手自動車メーカーとレンタル事業「TSUTAYA」との複合店舗の出店企画をはじめ、責任者としてプロジェクト全体のマネジメント、ポイントプログラムの企画などを担当。また、スターバックスコーヒージャパン株式会社とのライセンススキーム構築を担った。

2000年6月に経営企画室へ異動し、私的整理や民事再生法による法的整理案件のM&Aクロージングに従事。数十件に及ぶM&A、グループ内企業再編(合併・会社分割・営業譲渡・株式交換等)、バランスシート改善などの提案を実施し、10件以上の案件で責任者や担当者として調査・交渉・契約などの業務を担当。

その後、英国とのライセンス契約条件における交渉や、税務メリットを享受可能な買収スキームの企画立案等も含め、案件責任者として外資系大手レコード販売店のM&Aを実現した。

2006年6月、成田空港第1ターミナル南ウイングにおいて、TSUTAYAの出店及び業界初となる「海外渡航客へのポータブルDVDプレーヤーレンタルサービス」を提供開始。成田国際空港株式会社全日本空輸株式会社、携帯電話レンタルサービス会社との業務提携など、広範囲に及ぶプロジェクトの立ち上げ及びマネジメントを主導。

2007年10月、株式会社Tカード&マーケティング(現社名:株式会社Tポイント・ジャパン)へ異動し、主にポイント事業に関する企業提携業務に従事。

2008年4月に独立し、アメリカ合衆国ハワイ州にMAHALOMIYA Corporationを設立。これまで培った経験や人的ネットワークをもとに「掛け算コンサルティング」を独自に考案。FCビジネス、ポイントビジネス、会員ビジネス、アライアンスなどを中心に、企業やサービスを掛け合わせたビジネスモデルの設計を行う。

(画像出典:株式会社MAHALOMIYA「掛け算コンサルティングとは?」より)

2016年11月に設立した株式会社コトドットコムでは、空きスペース、ワークショップ開催者、参加者の三者をマッチングさせる世界初のサービス「コトドットコム」を提供(2017年10月に終了)。

2018年4月、東京都港区に株式会社MAHALOMIYAを設立。MAHALOMIYA Corporation(ハワイ州)は、株式会社MAHALOMIYAへ事業を承継して清算。ほかに、株式会社DreamShare株式会社Stand by Cなど、複数社で役員やパートナーを務める。

現在の勤務先と役職

株式会社MAHALOMIYA 代表取締役

2018年4月~現在

株式会社MAHALOMIYAは、東京都港区に本社を置く経営コンサルティング会社。2018年6月に解散したMAHALOMIYA Corporationの事業を引き継ぎ、企業同士のコラボレーションによる事業支援を行う。

※原則として、貴社独自路線による成長戦略ではなく、貴社と他社との掛け算(コラボレーション)によって、貴社や対象サービスの付加価値をアップさせていきます。

株式会社MAHALOMIYA「業務内容」より)

過去の職歴

株式会社コトドットコム 代表取締役社長

2016年11月~2017年12月

株式会社コトドットコムは、かつて東京都品川区に本社を置いていたIT企業。イベントスペースと主催者、参加者の三者マッチングを行うサービス「コトドットコム」を提供していた。

MAHALOMIYA Corporation 代表取締役

2008年4月~2018年6月

MAHALOMIYA Corporationは、かつてアメリカ合衆国ハワイ州に本社を置き、東京都に日本支店を構えていたコンサルティング会社。事業企画・経営企画・M&A・業務提携などのアドバイス及び交渉の代行、コンサルティングを展開。

2018年6月をもってハワイ法人を解散し、株式会社MAHALOMIYAにすべての事業を承継。

カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社 事業責任者

1995年4月~2008年3月

カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社は、東京都渋谷区に本社を置くCCCグループを統括する純粋持株会社。レンタル事業の「TSUTAYA」やポイントサービス「Tポイント」など、多種多様な事業を展開。メディアのみならず公式Webサイトにおいても、会社名を英字表記した際の頭文字を取って「CCC」として略記されることが多い。

経歴および学歴

1971年8月23日生まれ 神奈川県藤沢市 出身

1987年4月~1990年3月 鎌倉県立鎌倉高等学校 卒業

1991年4月~1995年3月 早稲田大学 教育学部 社会学科 社会科学専修 卒業

2005年7月 米国公認会計士(デラウェア州) 合格

実績

カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社在籍時

成田空港新ターミナルにおける日本初のサービスを主導

画像出典:AV Watch(2006年1月27日)

カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社は、2006年6月2日に供用を開始する成田空港第1ターミナル南ウイング4階の商業施設内において、「TSUTAYA 成田空港第1ターミナル店」をオープンさせると発表。同時に、日本初の試みとなる「飛行機内で鑑賞するためのDVDビデオとポータブルDVDプレーヤーの貸し出しサービス」の提供を開始すると発表した。

宮川久史はこのサービスの企画に携わり、全国のTSUTAYA店舗の中で坪売上1位を記録。

 

ANAとCCCの業務提携を実現 マイルとTポイントが相互交換可能に

画像出典:全日本空輸株式会社 プレスリリース(2005年6月15日)

全日本空輸株式会社とカルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社は、2005年7月1日から、両社ポイントプログラムの相互交換サービスを開始。全日本空輸株式会社が提供する「ANAマイレージクラブ」会員の大半を占めるビジネスマン層と、若年層から支持を集めるカルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社が提供する「Tポイント」会員の相互交流を見込み、市場や新規顧客の開拓を狙う。

宮川久史は、全日本空輸株式会社とのTポイント提携業務をはじめとして、さまざまな企業との提携業務に携わった。

 

スターバックスコーヒージャパンとカルチュア・コンビニエンス・クラブのライセンススキームを構築

画像出典:スターバックスコーヒージャパン プレスリリース(2005年3月23日)

スターバックスコーヒーを展開するスターバックスコーヒージャパン株式会社と、TSUTAYAを展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社は、両社の店舗を融合させた新サービス「Book&Cafe」の展開に合意した。

宮川久史は、包括的な業務提携を企画し、約4年間の交渉期間を経てライセンス契約を獲得。一部では「ツタバ」と呼ばれ親しまれている。

独立後の実績

楽天ポイント(Rポイントカード)を立ち上げ

ご利用ガイド

画像出典:楽天株式会社 プレスリリース (2014年10月1日)

楽天株式会社は、インターネットショッピングモール「楽天市場」をはじめとした、楽天グループの共通ポイントサービス「楽天スーパーポイント」を、2014年10月1日から実店舗でも利用できるサービスを開始。

宮川久史は、プロジェクト立ち上げ期から責任者として参加。2017年12月時点で加盟店舗数は52万店舗。

宮川 久史のソーシャルアカウント

Twitter:https://twitter.com/mahalomiya
Eight:https://8card.net/p/hisashi_miyagawa
LinkedIn:https://www.linkedin.com/in/久史-宮川-85760141/
Facebook:https://www.facebook.com/mahalomiya
Instagram:https://www.instagram.com/mahalomiya/

 

RECOMMEND / おすすめ記事

FEATURED / 注目ボス

ページ上部へ戻る