画像出典:MarkeZine
この記事では中村 大亮(なかむら だいすけ)に関する情報をまとめています。
目次
中村 大亮の概要
バリュエンスホールディングス株式会社(元株式会社SOU)マーケティング本部長。エバーパーク合同会社に、シニアデジタルパートナーとして参画。また、オフィスDK代表やマーケターキャリア協会のメンターなども務める。
株式会社オールアバウトではセールスマネージャーとして広告営業を経験。その後、三菱電機株式会社やライオン株式会社にて、マーケティングを担当。そして、2017年より、Supership株式会社のCMOとして、データを起点としたマーケティング支援に携わる。
第10回「WEBクリエーションアワード」WEB人賞、CMOアワード 2014年等受賞歴多数。
テレビ、イベント、デジタル等、オフライン・オンライン双方のマーケティングを経験。その後デジタルを中心にソーシャルメディア、アドテクノロジー、データ活用、コンテンツマーケティングと幅広くデジタルマーケティング業務全般に携わる。
現在の勤務先と役職
バリュエンスホールディングス株式会社(元株式会社SOU) マーケティング本部長
2020年1月〜現在
バリュエンスホールディングス株式会社(元株式会社SOU)は、2011年設立。東京都港区に本社を置く。ブランド品・貴金属・骨董品等の買取及び販売を行うリユース企業。元Jリーガーの嵜本 晋輔が社長を務める。2018年3月、マザーズ上場。
エバーパーク合同会社 シニアデジタルパートナー
2019年11月〜現在
エバーパーク合同会社は、2018年設立され、東京都文京区に本社を置く。企業のデジタル広告や、ホームページ制作、マーケティングコンサル業務などを主なサービスとし、ミッションに「日本中をDX(デジタルトランスフォーメーション)で元気を取り戻した世界に通用する企業や人材で一杯にすること」を掲げる。2019年11月、「社内デジタルベンチャーの社長」としてCDO人材をシェアリングできる新しいサービスをスタートさせ、企業の円滑なデジタル化を支援している。
中村は、シニアデジタルパートナーとして参画。
江端 浩人 / 元MERY副社長、現在はスポニチCDO&事業構想大学院大学教授を兼任、企業のデジタルトランスフォーメーションを推進
過去の職歴
Supership株式会社 広告事業本部 執行役員 CMO
2017年4月〜2019年9月
Supership株式会社は、 2007年設立。東京都港区に本社を置く。デジタル広告、データコンサルティング、VR事業など、データとテクノロジーを活用した事業を展開。さまざまなスタートアップの共創体であるSupershipホールディングス株式会社の中核企業。
中村は、データを起点としたマーケティング支援に携わる。 第10回「WEBクリエーションアワード」WEB人賞、CMOアワード 2014年等受賞歴多数。
ライオン株式会社 宣伝部 デジタルコミュニケーション推進室




1998年〜2006年
2010年1月〜2017年3月
ライオン株式会社は、洗剤、石鹸、歯磨きなどのトイレタリー用品、医薬品、通販、ペット用品、化学品を手がける大手生活用品メーカー。本社は、東京都墨田区本所。東京証券取引所第一部上場。
三菱電機株式会社 マーケティング




2008年9月〜2009年12月
三菱電機株式会社は、日本の大手総合電機メーカー。三菱電機グループの中核企業でもある。1921年1月15日、三菱造船より分離独立する形で設立された。
株式会社オールアバウト セールスマネージャー




2006年10月〜2008年8月
株式会社オールアバウトは、総合情報サイト「All About」などを運営する企業。2005年9月、ジャスダック上場。
学歴
実績
第10回Webクリエーション・アウォード受賞




画像出典:CNET Japan
中村はライオン株式会社在籍時、「Webクリエーション・アウォード」において、Web人賞を受賞。
ライオン宣伝部デジタルコミュニケーション推進室:中村大亮氏
DMPを中心に据え、オウンド、アーンド、ペイドメディアをトータルで運用できるような基盤の構築を実現したことを評価。また、この取り組みが実現できたのは早くからデジタル活用を行っていた結果と想像でき、長期的な視野に立ってプロジェクトを推進していることが伺えたため。
(2014年12月04日 CNET Japan より)
中村 大亮に関するニュース、インタビュー
中村 大亮に関するニュースやインタビューを集めました。
Supershipの元CMO中村大亮さんがリユース企業のSOUに転職、その理由は?
マーケターキャリア協会のメンターにキャリアを振り返ってもらう連載「現在活躍しているマーケターのターニングポイント」。第2回となる今回は、ライオンやSupershipなどでマーケティングを経験し、2020年1月にリユース事業を展開するSOUのマーケティング本部長に就任した中村大亮さんにインタビュー。SOUに転職した理由やキャリアプランを考える上で必要なことを聞きました。
(2020年1月20日 MarkeZineより)
デジタル人材が育つのを待つだけで良いのか?「CDOのシェアリングサービス」という新しい選択




画像出典:MarkeZine
2019年11月1日、江端浩人氏が代表を務めるエバーパークが、「CDOシェアリングサービス」を開始した。開始メンバーは江端氏と元日本コカ・コーラの足立氏、元SUPERSHIPの中村氏、ディライトの案野氏の4名。加えて外部アドバイザーとしてデジタルインテリジェンスの横山氏、トランスコスモス稲積氏、CDO Club Japan 代表理事の加茂氏が参画している。なぜ今このようなサービスを開始したのだろうか。主要メンバー4名に、その背景、狙いを聞いた。
(2019年12月20日 MarkeZineより)
データ分析にもクリエイティブの要素が満載 Supershipの中村大亮さんに聞くデジタルマーケティングの可能性




画像出展:CREATIVE VILLAGE
長年、マーケティング領域の最前線で活躍し、2006年からいち早くデジタルマーケティングの可能性を見出し、探求してきた、Supership株式会社の中村大亮さんに、デジタルマーケティングに注力してきた経緯と、今後の展望について伺いました。
(2017年7月21日 CREATIVE VILLAGEより)
中村 大亮のソーシャルアカウント
Facebook:https://www.facebook.com/daisuke.nakamura.kobe
LinkedIn:https://www.linkedin.com/in/%E5%A4%A7%E4%BA%AE-%E4%B8%AD%E6%9D%91-8003aa76/